ホーム  >  愛知県愛西市・稲沢市・津島市・名古屋市中川区の周辺エリアの不動産売却はセンチュリー21大國土地  >  暮らし方  >  熱中症にならずに過ごすための3つのポイント

熱中症にならずに過ごすための3つのポイント
カテゴリ:暮らし方  / 投稿日付:2024/07/12 09:00

■熱中症にならずに過ごすための3つのポイント

熱中症

夏といえば、熱中症対策がここ数年で一般的になってきました。 日本でも、最高気温が35℃を超える「猛暑日」が増加しています。 特に毎年7月中旬から8月にかけては、熱中症による救急搬送が急増する傾向にあります。

このような暑い夏を、熱中症を避けて過ごすための3つのポイントを確認しておきましょう。


POINT

・熱中症情報をチェックしておく
・熱中症対策をしておく
・熱中症になりにくい体づくり
・暑さになれる


これらの各ポイントについて、詳細を解説していきます。





                               
 熱中症情報をチェックしておく
                               
熱中症警戒アラートを確認しておこう。

◆熱中症警戒アラート◆

令和3年から、環境省と気象庁によって『熱中症警戒アラート』が全国で実施され始めました。 熱中症のリスクが高まると予測された地域に向けて、屋外での活動を控えたり、予防策を講じるためのアラートが発信されます。
これらのアラートは、テレビやラジオ、メールや各種アプリの通知、自治体の防災無線などを通じて発表されます。
自分の住んでいる場所や行動する地域、また離れた場所に住む家族の地域など、各地のアラートを確認してみましょう。



◆熱中症の状態を知っておく◆

熱中症の初期症状は、気づきにくい軽い違和感として現れることがあります。
以下のような症状が自分や他人に見られた場合は、注意が必要です。

・顔が赤くなる
・めまいや立ちくらみがする
・足がつる、筋肉がピクピクと痙攣する
・頭痛や吐き気がする

これらの症状が軽度であっても、熱中症の初期段階である可能性があります。
水分をしっかり補給し、涼しい場所で休み、手のひらや脇の下、首元などを冷やして体温を下げましょう。 症状が改善しない場合は、医療機関に相談してください。

以下のような症状が現れた場合は、熱中症がかなり進行しています。

・足元がふらつく、まっすぐ歩けない
・異常に汗をかく、または全く汗をかかない
・体が熱く感じる
・水を飲めない
・うまく話せない、呼びかけに反応しない

このような症状が出た際には、水分補給や体温を下げる処置を行いながら、速やかに医療機関を受診するか、救急車を呼ぶ必要があります。

 


                             
 熱中症対策をしておく
                             

熱中症を予防するために、覚えておきたい基本的なポイントを振り返りましょう。

◆水分をこまめにとる◆

屋外だけでなく、室内でもこまめに水分を補給することが、熱中症対策で最も重要です。 ポイントは〝喉が渇いていなくても〟飲むことです。
喉の渇きを感じたときには、すでに体内の水分が不足しています。
15分から30分ごとに、コップ一杯(約200ml)の水分補給を心がけましょう。
水や麦茶など、カフェインが含まれていない飲み物がおすすめです。
汗をたくさんかいた場合には、スポーツドリンクで塩分を補うことも大切です。
外出時には、必ず水分を持ち歩くことを忘れないようにしましょう。

 

◆塩分は発汗した時に◆
大量に汗をかくと、体内の塩分が失われます。
屋外で一気に汗をかいた場合は、塩タブレットや飴、梅干しなどで塩分を補給しましょう。
ただし、塩分の摂取は「適度」が大切です。
過剰に摂取しないように気をつけてください。
スポーツドリンクには塩分と糖分が含まれているため、摂りすぎに注意が必要です。
高血圧などで医師から塩分について指導を受けている方は、必ず指示された摂取量を守りましょう。

◆気温・湿度をチェック◆

室温を28℃以下、湿度を40~60%に保つことで、熱中症のリスクを減らすことができます。
暑さを我慢せず、エアコンを適切に使いましょう。
また、各部屋に温度計と湿度計を設置して、常にチェックすることをおすすめします。

日差しを避ける、冷却グッズを活用する 通勤・通学・買い物などで日中に外出する際には、帽子や日傘を使って日差しを避けましょう。
遮熱効果の高い日傘を使用すると、頭部の温度が約5℃~10℃下がると言われています。
さらに、首元を冷やす冷却グッズなどを活用して、効率よく体を冷やすことも、熱中症リスクを低減するのに役立ちます。

◆過ごしやすい衣服を選ぶ◆

室内外問わず、過ごす際には通気性の良い服を選びましょう。
綿や麻などの素材は通気性が良く、熱がこもるのを防ぎます。
また、汗をかいてもすぐに乾く速乾性の高い素材の衣服や下着もおすすめです。





                              
 熱中症になりにくい体をつくる
                             
熱中症予防には、自分の体を〝熱中症になりにくい〟状態にすることも重要です。
 年齢や性別、体質によって対策は異なりますが、熱中症リスクを減らすための2つのポイントは 「十分な睡眠を確保すること」 「徐々に暑さに慣れておくこと」です。

■快適な睡眠をとるための、夜の空調ポイント

7月から8月にかけて、「熱帯夜」と呼ばれる最低気温が25℃以上の日が増えてきます。
寝苦しい部屋では睡眠の質が低下し、体力も減退します。
さらに、〝翌日熱中症〟として遅れて現れる可能性もあります。
エアコンを効果的に利用するための睡眠時のポイントをチェックしてみましょう。

どうすれば良いのか? 睡眠時に最適な室温は25~28℃です。28℃を超えると、熱中症のリスクが上がります。
さらに、湿度を40%~60%に保つことで、汗をかきにくく、快適な睡眠環境を作ることができます。


◆夜のエアコン設定◆

夜間は気温が下がるため、エアコンを必要としないと感じる人も少なくないでしょう。
しかし、実際には昼間の熱が室内にこもっている場合があり、室温がなかなか下がらないことがあります。
特に7月から8月にかけては、日中の気温が高くなったり、熱帯夜が増えるため、寝るときもエアコンを常時運転することをお勧めします。
エアコンの設定ポイントは以下の通りです:

・就寝の1時間前には低めの設定(約25℃)で室内を涼しく保つ。
・睡眠中は室温をやや上げて(約26~28℃)、快適な眠りをサポートする。
・風量は自動モードなどで調整して、快適な環境を維持します。



◆就寝時の気流◆
エアコンのほかに、より良い睡眠環境を作るのに役立つのが〝空気の循環〟です。
微風が感じられる程度の気流が重要です。
扇風機やサーキュレーターを、静かな微風モードで運転することで、快適さを向上させることができます。 ただし、風が直接体に当たらないように配慮することが大切です。
風向きを壁に向けることで、間接的な気流にし、体への負担を軽減します。



◆パジャマや寝具を自身に合ったものを◆
暑さの感じ方や熱中症のリスクは、個人差が大きいです。性別や年齢、筋肉量によっても影響を受けます。 寝具やパジャマは通気性の良い素材を選ぶことが重要です。 特に筋肉量が少ない人や冷え性の傾向がある人は、夏でも長袖や長ズボンを選ぶことで自分に合った対策を取り入れ、睡眠の質を向上させましょう。



                              
 暑さになれる
                             

熱中症の予防に関する重要なキーワードとして知っておきたいのが、「暑さ順応(しょさじゅんのう)」です。
これは、徐々に体を暑さに慣れさせることを指します。
暑さ順応を進めることで、体はより効果的に汗をかき、熱を放出しやすくなるのです。


◆暑熱順化◆

体づくりにおいて大切なのは、継続的な習慣化です。
日々の生活に取り入れやすく、自身の体調に合った運動を無理なく行うことが肝心です。


■運動
・ウォーキング(30分)
・ジョギング(15分)
・サイクリング(30分)

通勤や通学、買い物の際に少し汗をかく程度の運動がオススメです。
階段を使うなどの小さな工夫も有効です。
ポイントは、「少し暑いな」と感じるくらいの環境で行うこと。
屋外での運動は、日中の気温が高い時などは避け、自身の体調をしっかり管理しながら行いましょう。


■習慣化
・室内でのストレッチや筋トレ(30分)
・入浴時に湯舟につかる

室内でのストレッチや筋トレは、暑い日でも続けやすく、代謝を上げるのに効果的です。
夏場はシャワーだけですませがちですが、十分に水分補給を行い、湯舟につかって汗をかくことも、体の暑さ順応に役立ちます。


自分や家族、友人、ペット、大切な人が熱中症にならないように、日々の暮らしに取り入れた水分補給や熱中症対策を振り返り、定期的にチェックすることが重要です。


 





社員  
  
□西尾張の地元に実績がある■
 おおにく土地に任せてみませんか?□




■ 愛西・稲沢・津島・名古屋市中川区・中区・熱田区エリアならおまかせ!! ■

▶▶▶https://www.century21-ookunitochi.com/◀◀◀


  ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
(  ■査定、相談は無料で行っております。    )
(  行政書士・LPの資格の持つスタッフが常駐    )
(  どうぞお気軽にお問い合わせください!    )
(  どんな小さな疑問にもお答えいたしますよ^^ )
  ◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡
                     ▽
 
 
 
※画像はイメージです。

 
【センチュリー21では】
 全国規模のネットワーク力を活かして、
 一店舗だけではご提供が難しいサービスも、ご用意しております。
  各サービスを使う・使わないは、お客様に合せてお選び頂けます!
 

【当店におけるコロナ対策について】
 新型コロナウィルス感染拡大に伴い、staffのマスク着用、消毒、換気など
 皆さまが安心してご来店できるよう、最大限対策しております。





 

ページの上部へ